PV EXPO 2016
Thursday March 3rd, 2016 産業用太陽光発電
東京ビックサイト 2016.03.03 今回のPV EXPO2016、弊社で使用しているパネルメーカー、ドイツLUXORのブースも、ゆったりとしたスペースに最新のパネルを展示。 LUXOR丸山さんとも長いお付き合いが続いている。 弊社が使用しているドイツ・SMAのブース。最近は様々なパネルメーカーがSMAを使用するケースが増えている。 世界トップレベルの技術を誇る完全密閉の優れたパワーコンディショナーは、国内外を問わず人気が高い。
PV EXPO 2015
Thursday February 26th, 2015 産業用太陽光発電
東京ビックサイト 2015.02.26 今回のPV EXPO2015では風力・蓄電池・水素燃料等の出店も多かったが、4月から買取価格が下がるとはいっても主役は太陽光発電。 LUXORのパネルも、単結晶では従来からの250Wと並行して260W、270W。多結晶も従来の250Wと並行して260Wとバリエーションを増やしている。 東京ビックサイトで開催されたPV EXPO 2015で昨年に引き続き、弊社で使用しているドイツ・LUXORのブースで、鶴岡支社長とハウスジャパンの岡本さん。昨年よりブースも大きくなりパワーアップしている。 弊社で使用しているパワーコンディショナーのドイツ・SMA社のブース。 4.5kwのサニーボーイから、9.9kw 20.0kw 20.5kwとバリエーションを増やしている。 パワーコンディショナーでは世界最大手で抜群の高性能が評価されている。 今後の出力抑制ルールの改定に伴い、ヨーロッパでは一般化されているPCS制御技術を駆使して準備は万全だ。 パネル・架台・パワーコンディショナーは当然展示が多いが、今回は遠隔監視システム・パネル洗浄システム・メンテナンス事業・カーポートの太陽光発電システム等も多かった。また家屋の屋根・壁すべてがパネルという展示もあった。 太陽光発電システムは売電目的から自家消費発電へと転換が進むと予想する。 風力等と比較しても圧倒的に費用対効果で太陽光発電が勝る。 まだまだ知恵を絞れば太陽光発電の進化が期待できると確信した。
PV EXPO 2014
Thursday February 27th, 2014 産業用太陽光発電
東京ビックサイト 2014.02.27 東京ビックサイトで開催されたPV EXPO 2014で昨年に引き続き、弊社で使用しているドイツ・LUXORのブースで、鶴岡支社長と営業部長の丸山さんにお会いしました。 今後の展開について最新の情報交換を行いました。 LUXORのパネルに弊社・拓海町3号機に設置している遠隔監視システム・Tigoが当初から装備されているパネルも展示していました。 国産のパネルメーカーはこの遠隔監視システムを設置すると、パネルの性能が見え過ぎて、保証がつかないケースもあります。 弊社で使用しているパワーコンディショナーのSMA社のブースでは、SMAの遠隔監視システムについての詳しい説明をして戴きました。 Tigo遠隔監視システムは、パネル1枚1枚の全ての情報が監視するのに対して、SMAの遠隔監視シシステムは、パワーコンディショナーの発電量を監視します。 岡山県井原市の西備工業株式会社の北村社長さんと、原田本部長と懇談しました。 お隣の町で太陽光発電に対して積極的に取り組まれており、今後も情報交換をさせて戴きたいと思っております。
PV EXPO 2013
Friday March 1st, 2013 産業用太陽光発電
東京ビックサイト 2013.03.01 東京ビックサイトで開催されたPV EXPO 2013において、弊社の笠岡湾海町の50kw×2基の施設に導入しているタイゴエナジーがブース出店しており、アメリカメリカから来られているRon Hadar社長と、日本のゼネラルマネージャー汲川さんと記念撮影。 汲川さんには日頃から、いろいろなご指導を戴いており大変感謝しています。 Ron Hadar社長さんも、とても気さくな方で弊社の監視システムをパスワードなしで公開できるようお願いしました。パスワードなしで誰でも閲覧できるため、限られた情報だけの閲覧で管理はできないようにしております。 笠岡市拓海町55kwシステム日東鋼業・拓海町発電所(3号機)の発電状況は、弊社のトップページにリンクを張っています。 どなたでもご自由にご覧戴ければ幸いに存じます。 弊社が使用しているドイツのLUXORの Volker Leh CEO とも名刺交換し記念撮影させて戴きました。 大変優れたパネルですが、日本での認知度が低いので、積極的に情報発信して戴くようお願いしました。 弊社で使用しているパワーコンディショナーのSMA社のブースでは、ドイツから来られている技術者に対して、 日本の環境に見合う改善等を提案させて戴きました。 SMA社のパワーコンディショナーは世界で最もシェアが高く、自然空冷で密閉性が高く通常では設置が難しい海岸近くでも設置が可能な優れものです。 今回のPV EXPO 2013 では他にも先進技術に触れることができ大変有意義な時間をすごさせて戴きました。
ドイツの太陽電池メーカーが日本に上陸
Saturday August 19th, 2017 産業用太陽光発電
http://luxor-solar.co.jp/ のサイトは上記画像をClickして下さい。
売買・工場/木造平家・1500万円/浅口市鴨方町深田
Thursday August 27th, 2020 売買建物(住宅・工場)物件一覧
物件種目 売買・工場 価格 1500万円 土地 1160.39㎡ (約351.02坪) 地目/宅地 建物 木造スレート葺・平家建て 332.69㎡(約100.64坪) 物件所在地 浅口市鴨方町深田1291-1・1291-10 駐車場 有り 入居時期 即 設備 上水道・電気 小学校 中学校 接道 南西側幅員約3.5mの公道に約3.5m接面 用途地域 無指定 建蔽率・60% 容積率・200% その他 取引態様 一般媒介 お問合せ 0865-63-3700
太陽光発電90号機 笠岡市西大戸
Wednesday December 27th, 2017 産業用太陽光発電
LUXOR単結晶250w×200枚=50kwの既存システムに太陽光モジュール280kw×140枚=39.20kw増設、90号機として受注。 50kw+39.20kw=合計89.20kw 2017.12.25 中国電力との連系 笠岡市西大戸
太陽光発電91号機 浅口市金光町
Saturday March 3rd, 2018 産業用太陽光発電
LUXOR単結晶300w×42枚=12.60kw SMAパワーコンディショナー5.4kw×2台=10.80kw 日東鋼業㈱受注の産業用太陽光発電91号機 2018.03.02 中国電力との連系 浅口市金光町
太陽光発電89号機 笠岡市11番町
Sunday October 8th, 2017 産業用太陽光発電
LUXOR多結晶250w×220枚=55kw 79号機の増設で89号機として受注。 LUXOR単結晶280w×154枚=43.12kwを西側屋根に増設(合計98.12kw) 2017.10.08 中国電力との連系 笠岡市11番町
太陽光発電88号機 笠岡市11番町
Saturday October 14th, 2017 産業用太陽光発電
LUXOR多結晶250w×220枚=55kw 58号機の増設で89号機として受注。 LUXOR単結晶280w×154枚=43.12kwを西側屋根に増設(合計98.12kw) 2017.10.14 中国電力との連系 笠岡市11番町